こんにちは。スタッフYです。
「およりよせなう」 第4回目は
吉田商事様 より、
淡路オニオンアホスープ をおとりよせ。

アホスープ???
一体何が入ってるの・・・?
と思ったら、「アホ(ajo)」はスペイン語で「にんにく」のこと。
つまり、にんにくの入ったスープということだったのですね。
スペインでは代表的な家庭料理なんだそうです。
淡路オニオンアホスープは玉ねぎとにんにくを使用して作られたスープベースです。
もちろん、ただの玉ねぎやにんにくじゃありませんよ!
玉ねぎはもちろん、ブランド品淡路島産玉ねぎ。
これは説明の必要もありませんね。
そしてにんにくは、
食後無臭化にんにくなるものが使われているのです。
「食べる時はおいしく、食後のにおいが早く消える」
なんと!それはすごいですね!!
* * *
まずはシンプルにスープにして試食。
お湯を注いだだけで玉ねぎの匂いが漂ってきます。

↓スープを飲んだスタッフの感想です。
真っ先に独特の玉ねぎの香りが感じられました。
香り程、味の濃さはないのでお料理の味を邪魔をしないで味に深みを出す事のできる万能調味料であると思います。
お料理のベースとなる手間のかかるあめ色玉ねぎの代替にもなれるのでは?!(スタッフR)
タマネギとコンソメのバランスが良く、優しい味でとても飲みやすいです。
小腹がすいた時や、寒い季節にもぴったりのスープですね♪
また、スープだけでなく料理の隠し味にも使ってみたいです。(スタッフO)
飲みやすく、玉ねぎとにんにくで体の中とかお肌に効きそうな感じです。
クルトンとか、わかめを入れると簡単スープで美味しそう。
体がぽかぽかになる感じがしました。
健康にいいかなって感じのスープです。(スタッフH)
風邪をひいたときなど、体が温まって良さそう。
(スタッフK1)
お湯を注ぐだけなのにコクのある美味しいスープが楽しめるのがいいですね。パンにもおにぎりにも合うお味で、お弁当の時間の定番にしたいです。(スタッフK2)
オニオンよりニンニクの香りがやや強いのでニンニク好きな方にはたまらないかもしれません。
意外とさっぱりしていて飲みやすく、しょうが湯みたいな感覚で温まりそうでした。また、わざと冷まして飲んでみても飲みやすかったです。(スタッフK3)
* * *
淡路オニオンアホスープは「スープベース」として売られているのですが
スタッフの感想にもあったように、ドレッシングや調味料としても使えるそうです。
そこで!淡路オニオンアホスープを使ってスタッフが料理を作ってみました。
作り方も載せてますので、気になる方は作ってみてくださいね♪



アイデア次第で他にも色々使えそうですね!
皆様もぜひお試しください。
* * * * * * * *
というわけで、今回は吉田商事様の「淡路オニオンアホスープ」をおとりよせしました。
先月リニューアルされた
吉田商事様のHPもぜひご覧くださいね。
それではまた次回 (^−^)ノシ