京都でいつかはオープントーナメントをと考えたのはずいぶん前のことだったと思う。米国のトーナメントに行きだしてこの方式で開催したいと思っていました。 春先からこのトーナメントは動き出して、ホテルの前交渉やら、資金面のやりくりやら、登録フォームやらであたふたするのだが、ありがたいことに参加者の皆様はどんどん申し込みがあり、会場を小から中に変更しなくてはならないくらいの盛況でぼくは喜んでいました。 賞金トーナメントにする時点でペアリングはソフトを使う事にして、TDに専念しアシスタントTDとしてロレンさんに手伝ってもらいそれらしい大会となりました。参加された皆様とトーナメントの開催に協力を頂いた方がたに感謝をいたします。 さて、大会ですが京都ということで、大会前日からホテルに起こしにり先に観光をお済ませになる方もあり、なるほどね、と思っておりました。今回は参加者が奇数なので僕はゲームに出ない事とし、そのための時間つぶしにウクレレ、歌集、詩集、読みたかった本など、会場で読みふける用意をしていましたが、当日まだお見えにならない人があり、どうしたの?と電話で聞きますと、今喫茶店、ふーん近い所?、いや東京、とかでえー、トーナメント来月じゃなかったの?いや今日からとかで、キャンセルになり偶数で参戦となりました。 でもさ、TDってちゃんとやるとわりとたいへん、各クラブのTDが他地区にトーナメントに出かけてお世話になる気持ちは判る気持ちになります。 8/13-15日 ホテルの会議室は割りと大きく快適です。ツイン部屋のシングルユースで朝食もつけて頂いてホテル側に感謝です。 |
壁にトーナメント表とペアリングを張り出してトーナメントのスタートでした。 |
1Rから波乱があり、トーナメント星の潰し合いになり、
トーナメントは結果表のようになりました。 |
![]() |
権田さんの調子がよく、このまま独走となるかと思われたのですが、ビビーさんが最終局追いつき、同率一位で賞金を分けました。 |
結果 オープン 1-2位 同率 権田 ビビー 4.5p 3-5位 中郡 義之 尾崎 4p |
|
add 1900 1位 堀江 3.5p 2-4位 吉井 大竹 大沢 3p |
|
来年は他地区で開催しますが、2.3.年後にきょうと祇園オープン2を開催したいと思います、それでは皆様ごきげんよう。 |
|